(公社)島根県防犯連合会は、犯罪や非行、事故などのない「安全で安心して暮らせる地域社会の実現」を目指し、各地区の防犯ボランティア団体の皆さんと協働して、様々な防犯活動を行っています。
令和6年9月から実施(一部6月から)しておりました令和6年度優良防犯
電話購入費助成事業については、令和7年2月28日をもって県下全地区終了
しました。
令和7年度も9月頃から実施予定としています。
島根県内における令和6年中の特殊詐欺の被害は、
○ 被害件数80件(前年比+9件)
○ 被害額 約1憶5,070万円(前年比-約367万円)
と大きなものであり、令和7年はさらに被害が激増しています。
昨年の被害額のうち、固定電話に端を発する被害は、4割を超えており、被害を防ぐには固定電話の対策も重要となっています。
(公財)全国防犯協会連合会が推奨する防犯機能付電話で、主に次のような機能があります。
※ 優良防犯電話一覧
○ 迷惑電話が減った 約80%
○ 受話器を取る前に切れる 約50%
(相手が録音を嫌がっていると思われる)
○ 当会では、令和5年度及び6年度において、各地区の防犯協会と連携し、島根県内
居住の満65歳以上の方(または同居の方)が優良防犯電話を購入・設置した場合に、
購入費の半額(最大5千円)を助成する事業(予算がなくなり次第終了)を実施しま
した。
○ 令和7年度も9月頃から県内全域で実施予定としています。
お問い合わせ
島根県防犯連合会(0852-27-4970)、各地区防犯協会(警察署内)、
各警察署ホームページへ
(C)Pref Shimane Crime Prevention All Rights Reserved.