(公社)島根県防犯連合会は、犯罪や非行、事故などのない「安全で安心して暮らせる地域社会の実現」を目指し、各地区の防犯ボランティア団体の皆さんと協働して、様々な防犯活動を行っています。

公益社団法人 島根県防犯連合会 トップページへ

よくあるQ&A

Q1:審査手続きの流れを教えてください

A1:おおまかには、
1.優良防犯電話機の購入と補助対象者宅への設置
2.各地区防犯協会への申請
3.各地区防犯協会の審査(年齢、住所、機能確認等)
4.各地区防犯協会からの決定連絡
5.申請者に対する決定通知書及び補助金の交付
6.各地区防犯協会へ領収書の提出の流れとなります。


Q2:補助金は現金交付ですか?振り込みですか?

A2:窓口での現金交付となります。


Q3:申請に印鑑は必要ですか?

A3:印鑑は不要です。(サインのみでOKです)


Q4:代理人の範囲はありますか?
   補助対象者が高齢で署まで申請に来ることができない場合、家族以外の人が
   代理申請してもよいですか?

A4:別居の家族のほか、民生児童委員の方や近所の方等、家族以外の人であっても、
   申請書の「6.委任欄」に【補助対象者の記載】があれば、申請は可能です。


Q5:予算の上限は決まっていますか?

A5:予算の上限は、各地区防犯協会ごとに異なっています。
   県下全体では、約450台分を予定しています。
   申請される前に、各地区防犯協会(各警察署)に予算が上限に達していないか
   確認されることをお勧めします。
   予算が上限に達した場合は、行政告知端末やホームーページ等で広報を予定して
   います。


Q6:家電量販店の独自ブランドの場合、機能は優良防犯電話と同等ですが、型番が
   違っていても、優良防犯電話の助成対象となりますか?

A6:優良防犯電話と同等の機能があるとしても、公益財団法人全国防犯協会連合会が
   推奨する「優良防犯電話推奨品目録」に記載のないものは、補助対象となりませ
   ん。


 

ページトップへ

 


(C)Pref Shimane Crime Prevention All Rights Reserved.